ガイダンス

専門入門演習

動画:デジタルファブリケーションとは
導入:スライド

Tools

これからアイディアは素早くスケッチして視覚化していく習慣をつけていきます。(例1例2例3
アイディアのスケッチは絵の上手さは問いません。とにかく考えていることを視覚化して、すぐに人と共有し、前進するためのスキルです。
人が書いたスケッチをバカにしたり、いじったりしないでください。その言葉の一つ一つが人から創造性を奪っていきます。

これから常に持ち歩くもの
ノートPCに加えて、下記のものは常に持ち歩きましょう。おすすめのものでない、安いものでも構いません。

Computer Aided Design

■2Dデザイン
ラスターとベクター(外部サイト)

■2Dデザインソフト
Adobe Ilustrator
(有料ソフト。大学のPCには入っている。個人のPCに入れる場合は有料の Adobe学生プラン
Inkscape(無料。慣れないと使いにくい。)
Gravit(無料。ブラウザで使用できる。)
Fusion360
(学生無料。線だけなら描けるが、2Dのスケッチに色はつけられない。3Dモデルに色をつけ、画像として書き出すことはできる。)
■3Dデザイン
Fusion360(学生無料)--(インストール方法)
プログラミングで3DモデリングOpenSCAD


FABLAB

ファブラボとは(Japan Fablab Networkサイト)
FabLabを作った人:ニール・ガーシェンフェルド(外部サイト)
How to make almost anything(慶應義塾大学田中浩也研 HP)
世界に散らばるファブラボ(FabFoundation HP)
神奈川大学のファブラボ(ファブラボみなとみらい)

神奈川大学のファブラボの歴史

Assignment(次回までの課題)

■全員共通
  1. 学生アカウントでFusion360を自分のPCにインストールして使える状態にしておく。
    (インストール方法)
    ※必ず学生アカウントを作ってください。そうしないと、しばらくすると使えなくなります。
    ※学生アカウントの承認に数日かかることもあるので、早めに取り掛かりましょう。
  2. Curaというソフトをインストールしておく
    Curaのインストール方法(ダウンロードサイトはこちら
    Curaのプリンター設定と日本語化
  3. Toolsを揃えておく
  4. Googleサイトで自分のwebページを作ってそのURLをここから連絡してください。
    参考:はじめてのGoogleサイト(外部サイト:どこがくYoutbe)